生の人参がおいしく食べられるサラダ。
これはある日のランチです。奥が国立で採れたブルーベリーで、手前が人参のサラダです。
あとはグリーンスムージーと、グリーンサラダをもって出かけました。
これにローブレッドがあると完璧かな〜!(ディハイドレーターを引き続き、夢見る。。。)
生の人参は匂いに癖がある事が多いので食べにくい場合がありますよね。
このレシピは、人参だけを使いますが、レモンのおかげかくさみがなくなり1本分くらいはぺろっと食べられます。
これは、イギリスに留学していたころに、リンダ・マッカートニーさん(ポールマッカートニーの元奥様、亡くなりました。)のベジタリアンブックで見つけて、それ以来頻繁に作るレシピです。
加熱食の付け合わせとしてもおいしいので、ローを始める前から良く作っていました。
冷蔵庫で4〜5日は持ちますから、まとめて作っておくと、サラダに入れたり、パンにはさんだりと重宝します。
作り方は簡単です。
このような↓チーズグレーターで人参をおろし、塩とレモンで味付けします。分量は好みで加減します。(写真では、ブロッコリースーパースプラウトも一緒に混ぜ込みました。)
包丁で切るのと全く違った食感になるので、グレーターでないと、この味は出せません。
ちなみにリンダ・マッカートニー(Linda Maccartney)さんの菜食料理の本はこちらです。
ローではありませんが、彼女はイギリスでのベジタリアン食の草分け的な方で、
独自ブランドのベジミートなどのビジネスを展開されていました。
ヒヨコ豆のカレーや、アスパラガスのガーリック風味、ミートレス(肉無し)ビーフストロガノフ、などなど、野菜だけでも満足できるレシピが満載です。(英語です。)
もう10年も前に買った本ですが、久々に読みふけってしまいました。
ベジタリアン食はローフードに応用できるものがたくさんありますね。
今日もありがとうございます。
↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
« なすを生で食べるには。冷や汁風ズッキーニつけ麺。ごま味噌だれ。 | トップページ | 最近のお気に入りグリーンスムージーレシピ。 »
「02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事
- マンハッタンでコールドプレスジュースのパッケージにハグ。(2017.04.06)
- クビンスホールスロージューサー 2017年最新機種 比較 JSG-721(2017.04.12)
- バレンタインデー直前!!乳製品も卵も使わないチョコレートムースの作り方(2016.02.13)
- 無病息災を祈って七草グリーンスムージー(2016.01.07)
- お正月太りの解消に。コールドプレスジュースのレシピ(2016.01.06)