ローフードとリビングフードの違い。
スポンサーリンク
sponsored link
先週の事になりますが、国立の親戚のうちへまたまたお邪魔しました。
前回は、ラズベリーが大収穫でしたが、今回は、キュウリや枝豆が実っていました!!
キュウリをはさみで、チョキン!!
枝豆を手でぷちっぷちっ!
と初めての経験に息子は大はしゃぎでした。
キュウリはサラダに。枝豆は、さっと茹でてビールのお供にいただきました!!
うまい! お邪魔させていただいてありがとうございます。
これぞ究極のリビングフードですね。(枝豆はゆでたので、ローでもリビングフードでもないですが。)
生の食物は「ローフード」、
生きている食べ物は「リビングフード」と線引きが何やらややこしいですが、
収穫してから一定期間を過ぎなければその食物は成長を続けているので、
「リビングフード」なのだそう。
あと、発酵食品も菌が生きている(Living)ので「リビングフード」ですね。
まあ、それは、単なる線引きなので、とにかく新鮮なうちに生で食べましょうよってことで。
乾杯!!
お酒も、ロー率が上がってデトックスが進むとだんだん飲めなくなってくるらしいです。
私も極端に飲める量が減りました。
以前は大酒飲みだったあるローフーディストは、今では一口すすっただけで、次の日まで頭痛がするとか。。。
私もそうなってしまうのかな。。。
お酒だけはいつまでも楽しみたいと思う今日この頃でした。
今日もありがとうございます。
↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
« 〜☆石塚ともさんレジェンド☆〜 | トップページ | WOW! お腹がえぐれている!ジュースフィースティング4日目。 »
「01:ローフードの基礎」カテゴリの記事
- ロースイーツで痩せる理由を考えてみた。(2013.03.11)
- ローフード以外の部分は何を食べたらいいのかな?(2012.08.16)
- ローフードで使う調理器具をまとめてみました。(2011.09.01)
- 夏だ!バーベキューだ!元気いいぞうさんだ!+ナチュラルハイジーン的にBBQで気をつける事。(2011.07.03)
- iHerbで買ったスプラウティングジャーでスプラウト(もやし)を作る方法。(2011.06.07)
「08:いろいろ」カテゴリの記事
- 近況報告(2017.03.01)
- 拙著「はじめてのデトックスウォーター」のタイ語版が発売されました。(2017.02.20)
- 今年もよろしくお願いします。(2017.01.04)
- 今年もあと数分で終わりです。(2016.12.31)