« ローフードがもっともっと広がる予感♪ | トップページ | 一番身近なデトックスって?ローフードとジュースフィースティングの関係。 »

2010年7月18日 (日)

ジュースフィ−スティングについての箇条書き。

Greenjuice

私が調べた範囲でのジュースフィースティングについてを箇条書きにしてみます。

まとめると時間がかかるので、ざっと。

☆固形物を一切取らない事で、胃腸を休め、消化に使うエネルギーを他の代謝に使えるようにしてあげようというのが断食。

☆断食は水分しか取らないものなど、過酷な物が多い。

☆ジュースフィースティングも広い意味での断食の一種。

☆ジュースフィースティングでは一日の摂取カロリーをジュースだけで取る。なので、ふらふらする事も無く、一日を過ごす事が出来る上に、内蔵を休ませる事が出来る。

☆期間についてはさまざま、1食をジュースに置き換えるものからあるが、長いプログラムは92日間行う。(専門家の指導のもと)

☆女性なら約1200カロリーくらいは取る必要がある。

☆1200カロリーは女性基礎代謝(平均)に値する。

☆ジュースは新鮮な野菜や果物の汁を搾って自分で作る。

☆ジューサーを使うのが一番良い。なければブレンダーを使って粉砕し漉して作る方法でもよい。

☆ブレンダーで作る場合には、漉しきれない繊維が残るのは致し方ない。

☆繊維を多く取ると胃腸を休める事にならないので、繊維は漉して取り除いた状態のジュースが良い。(スムージーはジュースフィースティングには基本的には使わない。)

☆ジュースフィースティングを行う数日前もしくは数週間前から菜食にするのが好ましい。

☆ジュースフィースティング中は、カフェイン、アルコール、砂糖を取らない。もちろんその他の固形物も取らない。

☆ジュースフィースティングの前日は、出来る限り小食にし、もちろん菜食。バナナやアボガドなどの油分の多い食べ物も避ける。(つまり、胃腸にたくさん物が入っていない状態でジュースフィースティングを行うのが望ましい。)

☆野菜と果物を使って作ったジュースを一日4ℓくらい飲む。(体に聞いて加減する)

☆ジュースフィースティングが終わった後が一番大事で、復食は慎重に行う。

☆復食では油分は避ける。最低でも3日はかけて復食する。

☆復食をせずにいきなり食べると、体がそのカロリーを全て蓄えてしまい、逆に太りやすい体質になる。(ひ〜〜!!)

☆ジュースを飲む時には一気飲みせずゆっくり時間をかけて飲む。

☆ジュースフィースティング中はできるだけゆったりと過ごす。

☆イライラしたり眠れなくなったりする場合は、カロリーが足りていない事が考えられるので、飲む量を増やすか、ジュースに使う果物の割合を増やす。

☆そのまま食べて好きじゃない果物は、ジュースにしても好きじゃないので使わない方が無難。

☆アレルギーのある食物は絶対に使わない。

☆長い期間ジュースフィースティングを行う場合は、ジュースだけでは補いきれない栄養素が必要になってくるのでサプリメントやスーパーフード、ハーブなどを取り入れる必要がある。

<ジュースフィースティング中の食事>

起床後:レモン果汁を搾った水。1ℓ

朝食:野菜と果物のジュース 1ℓ

昼食:野菜と果物のジュース 1ℓ

間食:野菜と果物のジュース 1ℓ

夕食:野菜と果物のジュース 1ℓ

毎日こんな感じです。

もちろん固形物は一切なし。

ジュースフィースティング中に、誘惑に負けて固形物を食べてしまったら、

その分は全部脂肪へと変わる。と思った方が良いみたいです。

体は「いま蓄えておかないと次ぎいつ食べ物が入ってくるかわからん!!」と焦って蓄えてしまうかららしい。

また、復食中も同じです。

急に食べると、脂肪を増やす結果となるそうです。

なので、ジュースフィースティングは上手くやらないと太りやすい体を作る事になりかねないと思います。

日本では、ジュースフィースティングをサポートしてくれるサービスはあまりないようですが、

西式甲田式の本を読むと「青汁」を使った断食方法がたくさん載っているので参考になると思います。

※ちなみに、この記事の目的はジュースフィ−スティングの手引きではありません。
あくまで著者個人の体験記録を目的として掲載してますので、ジュースフィ−スティングを実践なさる場合はさらなるリサーチをしてから挑戦なさってください。(特にダイエット目的の方は慎重に。。。途中で挫折したり、復食方法を間違えると、かえって太りやすい体を作る事にもなりかねません。)

参考リンク:10日間ジュースファスティング(←外部リンクです。)
こちらは、前回の7日間100%ローフードチャレンジを主催しているナターシャさんのプログラムです。クリックして一番したのメニューの「Juice Fasting」というのがそれです。

Juice Feasting(外部リンク)


↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。


レシピブログというサイトに飛びます。

「志乃のローフードキッチン♪」を

ご覧いただき、ありがとうございました!!

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ

↑ローフードブログ

« ローフードがもっともっと広がる予感♪ | トップページ | 一番身近なデトックスって?ローフードとジュースフィースティングの関係。 »

ジュースフィースティング日記」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ