« ジュースフィ−スティングについての箇条書き。 | トップページ | ピーチとバナナ☆アイス♪ローフードレシピ。 »

2010年7月18日 (日)

一番身近なデトックスって?ローフードとジュースフィースティングの関係。

デトックスとは、つまり体に貯まっていてほしくない物を体の外に出す行為。

咳やくしゃみもデトックス行為です。

大声を出して泣いたり、怒ったりも悪い感情のデトックス行為。

一番身近なデトックス、

それは、、「ぐっすり眠る事」。

な〜んだぁと思いましたでしょ。

そうです。ぐっすり眠れていれば、良いだけの事なんです。

朝起きると、口がネバネバしたり、汗をかいて臭かったりしますよね。

それがつまりデトックスされたサインなのだそう。

でも、ぐっすり眠れないと、体から出て行くはずのあんなモノやこんなモノが貯まっていってしまうのです。

ぐっすり眠れているつもりでも、お腹の中に食べ物が入ったままの状態で寝てしまうと、、、

睡眠中は胃腸は働かないので、食べ物はそのまんま。

時間が経って、腐ってしまって、ガスが発生して、臭いおならがでるのだそう。

私も心当たりがあります。

去年まで、体調が優れない時には、寝ても寝ても体調が優れず、お腹の痛みと共に目が覚めていました。

多分、よく食べた物が消化できずに胃腸の中ですごい事になっていたのでしょう。

本当はデトックスするはずの睡眠時間が、腸の中の有毒ガスを体が再吸収する為に使われていたなんて!!

きゃ〜!!

しかもお腹の中がそんな状態なので、寝ているつもりでもぐっすり芯まで眠れていなかったのだと思います。

それに気がついてからは、寝る3時間前くらいまでには食事を済ませるように習慣づけました。

そして、ローフードに切り替えると更に消化にかかる時間が短くなるので、お腹の痛みと共に目覚めるという事が無くなりました。

ローフードはデトックスにも一役買うのです。

消化がいいので、それに費やすエネルギーを他の代謝に回せます。酵素も回せます。

なので、良い睡眠&ローフードを続けることでデトックスをする事が可能となります。

でもでも、もっと早いペースでデトックスしたぁぁ〜い!という人が挑戦するのが、

ジュースファスティングやジュースフィースティングという流れです。

ローフードとジュースフィースティングの関係性を説明したくて、この記事を書いてみました。

今日もありがとうございました。

↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。


レシピブログというサイトに飛びます。

「志乃のローフードキッチン♪」を

ご覧いただき、ありがとうございました!!

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ

↑ローフードブログ

« ジュースフィ−スティングについての箇条書き。 | トップページ | ピーチとバナナ☆アイス♪ローフードレシピ。 »

01:ローフードの基礎」カテゴリの記事

ジュースフィースティング日記」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ