ローフードで一番大切な事。
ローフードという食事法をとりいれることにおいて、一番大切な事、
それは、グリーンをたっぷり取る事!!につきます。
グリーンとは、ほうれん草、カブの葉、大根の葉、人参の葉、チャード、ケール、ちんげん菜、ブロッコリー、アスパラガス、タンポポの葉、などなど、緑色の葉っぱ。
これを十分に取らずして、ローフードという食事法は成り立ちません。
どれくらい取ればいいのか?
一日に、1パウンド〜2パウンドです。(約450g〜900g)
かなりの量ですね!!
上の写真は500gのグリーンです。
グリーンスムージーにしたり、サラダにしたり、スープにしたり、
意識してたっぷりと取りましょう!!
グリーンが足りないと、アボガドや、ナッツなどこってりしたローフードを食べ過ぎてしまったり、
加熱食についつい手が伸びたりしてしまい、ローフードの良さを味わう前に、あきらめてしまいかねません。
グリーン!グリーン!グリーン!
です。
今日もありがとうございます。
↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
« ローフード動画始めました!!基本のスムージーの作り方。Youtube版 | トップページ | わお!ローフードのレシピ本が当たるそうです!! »
「01:ローフードの基礎」カテゴリの記事
- ロースイーツで痩せる理由を考えてみた。(2013.03.11)
- ローフード以外の部分は何を食べたらいいのかな?(2012.08.16)
- ローフードで使う調理器具をまとめてみました。(2011.09.01)
- 夏だ!バーベキューだ!元気いいぞうさんだ!+ナチュラルハイジーン的にBBQで気をつける事。(2011.07.03)
- iHerbで買ったスプラウティングジャーでスプラウト(もやし)を作る方法。(2011.06.07)