« チョコレートが恋しくなったら♪ローアーモンドファッジ☆ローフードレシピ。 | トップページ | あらら!初めての体験! »

2010年6月24日 (木)

おいしいスムージーの作り方。

________________________
書き終わってみるとなが〜くなってしまいました。

スムージーって難しい!!という印象を植え付けると本末転倒なので、

まずは、こちらの基本のスムージーを試してみてください。

簡単だし、平凡な材料なのにおいしいですよ。

動画はこちらです☆
http://www.youtube.com/watch?v=ZP6FcAQYs70
---------------------------------------------


☆追記☆
2013年6月21日
このページを初めて書いたのは、2010年の6月24日でした。
そして、なんと、3年後の今日、スムージーの本を発売させて頂くことになりました〜!!!
どうぞお手に取ってみてくださいませ☆

↓以下は、2010年6月に書いた記事そのまんまです☆

さてここからが記事です。

最近、身の回りでスムージー試して見たよ!と言ってくれる方が増えてきました。

うれしい限りです。

そこで、スムージーのおいしい作り方を書いてみたいと思います。

私も、まだまだよくわかっていないのですが、作り始めた当初よりもおいしい物が出来るようになってきて、

主人にも「うん!おいしいよ!」と言ってもらえるようになってきたので、元気を出して書きます。

参考にして頂けるとうれしいです!!

最初は、「何これ?薬膳?」的な物や、「不味くて飲めん。ごめん。」的な代物ばかりでした。

まず、知っておきたいのは、スムージーとジュースの違い。

スムージーはミキサー(最近はブレンダーとも呼ばれています。)に果物や野菜を入れて撹拌した泥状の物をスムージーと呼びます。

ジュースは、ミキサーで撹拌した物をさらにこし布やこし網で漉した物の事を指します。

(英語では、「こし布」のことを「ミルクバック(Milk bag)」などと呼ぶようですね。)

正統派のジュースは、水を足さないで作ります。

しかし、ミキサー(ブレンダー)は水分がないと良く回らないので水分を足しています。

水分を足さずに、純粋な絞り汁だけを取りたければ、おろし器でおろしてから、繊維を搾り取るか、

ジューサーが必要です。パワージューサーや、酵素しぼる君、チャンピオンなどが有名ですね。





前置きが長くなりましたが、スムージーとジュースの違いがわかったところで、

スムージーをおいしく作るコツをいくつか書いてみます。

スムージーにも2種類あります。

グリーンスムージーとフルーツスムージーです。

前者はグリーン(青い葉野菜。)

が入っているスムージーを指します。

グリーンだけを入れる場合もあれば、味付け程度に果物を入れる事もあります。

後者は、果物をメインにしたスムージーです。

味付け程度に、パセリやセロリ、ハーブなどをいれてもフルーツスムージーと呼ぶようです。

まあ、作って飲むだけなら、細かい違いは関係ありませんので忘れてください。





さて、まず、両者に共通するコツをいくつか。

☆バナナやりんごを入れるとたいていのグリーンスムージーは飲みやすくなる。

☆旬の野菜や果物を使う。

☆旬で安い時に買って冷凍しておくのも良い手。(酵素は高温には弱いですが、低温には強いらしい。)

☆ローフードのスムージーには基本的には甘味料を入れない。バナナの皮が黒くなるくらいに完熟させてから使うと、驚くほど甘いスムージーが出来る。

☆身体的には体温と同じくらいで摂取する方が良いが、それだとおいしさが半減するので、すこし冷やして飲むといい。

☆冷やす手段としては、作ってから冷蔵するよりも、冷凍できる果物や冷凍できる野菜をあらかじめ凍らせておいてそれらを使うとおいしくできる。水の代わりに氷を入れる方法もある。こうすると作ってすぐに冷たいスムージーが味わえる。

☆味や栄養素は落ちるが作り置きが可能なので、まとて作って冷蔵庫で保存しても良い。その場合も出来るだけ早めに消費する。(やはり、作りたてに勝る物はない。)

☆果物を使う場合は食べ合わせの例を活用して食べ合わせがよい果物同志を合わせるとおいしくなる確率が高い。

☆柑橘類、ハーブやスパイスを入れて、味にアクセントをつける。(レモン、ライム、ミント、ショウガ、セロリ、パセリ、ペッパー、唐辛子、にんにくなど。)

☆初心者は、水の代わりに豆乳や市販の100%フルーツジュースを入れるという方法もある。(豆乳や市販の100%ジュースは酵素が加熱処理されており酵素が死んでいるため、ローフードではないが、不味い物を我慢して飲むよりずっといい。慣れてきたら、徐々にすべてをローに切り替えていく。)

☆思い切って、高速回転の超高価!なブレンダーを買う。(←そりゃそうだ!やはり残念ながらおいしさは器具に左右されます。こればっかりは。。。あまりに安いの使うと大根おろしみたいですもの。。。)

さて次は、より具体的に。

Greensmoothiervitamix_2

グリーンスムージーを作る場合、まず、ベースとなる味を決める。

ベースは1種類または2種類選ぶ。

ベース素材の例:リンゴ、梨、トマト、バナナ、ブルーベリーなど。

そして、グリーンから1〜2種類を選ぶ。

グリーンの例:ほうれん草、カブの葉、大根の葉、人参の葉、チャード、ケール、ちんげん菜、タンポポの葉、野草など。

(※人参とキュウリはビタミンを破壊する酵素が入っているので、他の野菜や果物と一緒にスムージーやジュースにしない方がいいという見方もある。根菜やブロッコリー、とうもろこし、キャベツなどはでんぷん質が多いので果物と合わせると腸内でガスが発生しやすくなるそう。)

また、注意すべき点は、ほとんどのグリーンにはアルカロイドという毒素が自然に含まれている。

これを大量に摂取したり、長期的に同じグリーンを取って体に蓄積された場合、

何らかの不調が出る事がある。

それを避けるため、同じ種類のグリーンばかりを長期的に摂取しないよう気をつける。

旬の野菜を取り入れながら、ローテーションを心がける。





Tropicalsmoothie

フルーツスムージーを作る場合は、100%を果物にしてもよいし、

60〜80%を果物にし、

残りの20%をセロリ、キュウリ、青い葉野菜もしくはスプラウトにしても良い。
(スプラウトは入れすぎに注意。アルカロイド多し。)

どうでしょうか、お役に立ちそうでしょうか?


最後に、飲み方のコツです。

スムージーを飲むとむかむかしたりする症状が出る人は、これらの事を気をつけてみてください。

そうでない方は、ゴクッとたのしく飲むだけですよね。


☆ゆっくりと噛むように口の中で転がして唾液を十分に絡ませてから胃に送る。

☆原材料をそのまま食べた場合にかかるくらいの時間をかけて飲むのが好ましい。

☆一気に飲むと吐き気がしたり(胃がびっくりするため)、眠くなったり(急激な血糖値の上昇による)、する事がある。

☆ゆっくり飲んでもむかむかしたり、眠くなってしまう場合は、混ぜる種類を1種類か2種類くらいとなるべく少なくする。また、水分を多めに入れて、薄めのスムージーにする。(成分を効果的に取ろうとして、どろっどろのスムージーを飲むのはこの場合逆効果。)

☆胃腸が悪い人は、グリーンスムージーを上手く消化できない事がある。野菜は例え細かく粉砕したとしても、野菜の栄養は固い細胞壁に守られており、それを咀嚼し、唾液、胃液なり、他の消化液なりで破壊できなければそのまま便として出てくる。(緑のうんちがそれです。)その場合は、無理してたくさん飲まずに、少量から試す。それ以前に胃腸の改善を行ってから飲んだ方が良い。グリーンスムージーを飲み続けさえすれば、胃腸の不調が徐々に改善すると主張するローフーディストもいるので、それに従うのも一つの手である。


スムージー一つでこんなに長くなってしまいました。

悪い癖です。すみません。

もっと手っ取り早く、おいしいスムージーを作ってみたい方は、

こちらのスムージーを作ってみてください。

基本のグリーンスムージー

心も体もしあわせになりますよ♪

今日もありがとうございました。




☆日本一スムージーの情報が詰まっているサイトが満載のページに飛びます☆
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村



追記:
この記事を書いたのは2010年なのですが、
2011年になってスムージー本が発売されました。
とっても参考になりますのでリンクを貼っておきますね。




「グリーンスムージーをはじめよう!」


ちなみに、グリーンスムージーが流行るきっかけとなった本はこちらです↓↓

「グリーン・フォー・ライフ」



「グリーン・フォー・ライフ」の元になっているナチュラルハイジーンについて詳しく知りたい方はこちらの本が参考になります。

「フィット・フォー・ライフ」



また、日本発のローフード関連のエッセイ本はこちらです。

「ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの」




ローフード食材を安く買いたいなら、iHerbがおすすめです。個人輸入が簡単にできます。
Photo_5

初回ご購入時にクーポンコード「KAW730」を入力すると5ドル割引があります。

詳細はこちらをご覧下さい。




☆追記☆
2013年6月21日
このページを初めて書いたのは、2010年の6月24日でした。
そして、なんと、3年後の今日、スムージーの本を発売させて頂くことになりました〜!!!
どうぞお手に取ってみてくださいませ☆








こちらにアイハーブ専門のサイトを作りましたのでよかったらご覧下さい→「アイハーブのお買い物リスト


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村


↑ローフードの情報が満載のサイトです。↑





2013年2月:
スムージーのレシピ本を発売させて頂きました〜
皆様のローフード生活にお役に経ちますように




今日もありがとうございます。





« チョコレートが恋しくなったら♪ローアーモンドファッジ☆ローフードレシピ。 | トップページ | あらら!初めての体験! »

01:ローフードの基礎」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ