« ローフード的台所風景♪ | トップページ | 参加費無料!!ローヴィーガンポットラックランチ♪ »

2010年6月 1日 (火)

青汁一日1ℓ?

Aojiruonthestone

久しぶりに青汁を作ってみました。

といっても、西式のように低速絞りジューサーを使う本格的なものではなく、

ミキサーでガーッっとやって、漉器で漉したものです。

グリーンジュースと呼んだ方が、いいかな?

最近のローファミリー来日による「グリーンスムージー」旋風に影響されまして。

そのローファミリーの母、ヴィクトリア・ブーテンコ(Victria Boutenko)さんの著書である「グリーン・フォー・ライフ(Green For Life)」を買って読んだのですが、

私は、どちらかというと「西式健康法」よりなので、青汁風にしてみました。

Greenvegeonthescale

青野菜500gです。

フルーツはリンゴを1/2個入れました。

Greenvegeinajar


うちにはIwataniのミルサーしかないので、こんなに沢山の野菜は入りきれません。

なので、

4ℓの瓶にクイジナートを突っ込んで作る事にしました。

Greenvegebarmix

なんとなく、残虐映像の様な感じ?

水分がないと回らないので、発芽玄米リジュベラックを入れました。

粉砕したら、漉して、1ℓの瓶に移しました。

Aojiruonthetabel

濃い緑色がとても美しいです。

西式では、水分は入れない事が多いみたいです。

パセリ、ほうれん草、カブの葉、ちんげん菜、ブロッコリーの5種を入れました。

あと、リンゴ1/2個。

毎日飲む場合は、野菜の種類は順次変えた方がいいそうです。

これは、「グリーン・フォー・ライフ」でも同じ事が述べられていましたね。

味は、さっぱりしていて、おいしいです。

(とはいえ、豆苗とグレープフルーツの例もあるので、ほかの人が飲んだ反応はわかりませんね。)

搾りかすは、もったいないので、ジップロックに入れて取り敢えず、冷凍。

ディハイドレーターがあれば、ロークッキーかなにか作れるのに。。。

天日干しか、我が家のなんちゃってディハイドレーターの出番か?!

今日はいつもに増して緑をとったからか、穏やかな一日でした。

クロロフィル(葉緑素)を沢山とって、健康健康。

ありがとうございます。

_____________________
ブログ村に登録しました。この記事を気に入って頂けたら、

クリックをよろしくお願いします。更新の励みにいたします♪

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。



レシピブログというサイトに飛びます。

「志乃のローフードキッチン♪」を

ご覧いただき、ありがとうございました!!
_____________________

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ

↑ローフードブログ

« ローフード的台所風景♪ | トップページ | 参加費無料!!ローヴィーガンポットラックランチ♪ »

08:いろいろ」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ