« ローフードの基礎。ナッツ類の扱い方。ナッツの浸水時間の目安。 | トップページ | 明日ローフードのイベントがあります!ロウ・ビーガン ベーカリーat Manna 代官山 »

2010年6月19日 (土)

7日間100%ローフードチャレンジ6日目

100%ローフードチャレンジ6日目。

最初に発表しますが、今日は不可抗力でした。

いろいろ感謝して食べました。

今日の食事はこんな感じです。


起床後:

朝:
グリーンスムージー(夏みかん、キャベツ、ショウガ)
黒砂糖きのこ水


昼1:
モロヘイヤとトマトの冷静ロースープ

※昆布だしでわさびを利かせた和風にしあげてみました。作り方はまた今度。(追記:2010年7月3日作り方をアップしました。)

Moroheiyaandtomatosoup


2時間ほど公園で遊んでから、2回目の昼食。


昼2:
なんでも乗っけサラダ
(冷蔵庫にあるもの全部のせました。レタス、エンダイブ、キュウリ、トマト、もずく、ワケギ、からし、緑豆スプラウト、カシューマヨネーズ、)
浮かし漬け(なす、緑豆スプラウト、人参)

※浮かし漬けとは、「栄養と料理」七月号に載っていたのを試しに作ってみました。(ロシアの発酵食品だそう。)こんど、詳しく書いてみます。お皿の右側に乗っているお漬け物みたいな物がそうです。

Nanndemonokkesalad_3

夕食:

Konomisannchi

今日は、親戚のお家の新築祝いにお呼ばれ。

いろいろおいしいものをいただきました。

息子のアレルギーに気を使っていただき、卵、乳製品ゼロのメニューを拵えてくださいました。

感謝!!

久々のお肉はおいしかったです。

それでも極力気をつけて、食べる順番だけは、生野菜→野菜→肉にしました。

量も控えめに。

ピールも、東京の地ビールというのをいただきました。エールみたいな感じ。おいしいです。


間食:
フルーツスムージー(ブルーベリー、パセリ、ミント)
カシュークリーム+ブルーベリー
発芽玄米リジュベラック
黒砂糖きのこ水
ラズベリー
ハーブティー

Cashewcreamandmayonase

昨日作ったカシュークリーム(写真後ろ)を冷蔵庫に保存していたので、それにブルーベリーをたくさん乗せてたべました。激ウマ!!


Rasberriesandkoma_2

新築のお宅には、ラズベリーがたくさん!!息子ははしゃいで摘ませてもらいました。

Rasberries_3

こんなに山盛り摘みました。

Herbteaandrasberries

洗ってもらい、ハーブティーと一緒にいただきました。

素敵な素敵なお宅です。

理想を絵にしたようなおうちです。

今日は、お呼ばれだったので、そのときだけはローフードチャレンジの事はおあずけにしました。

ラズベリーがたくさんつめる様なおうちにいつか住みたいな〜!などと夢見ごこちになってしまった一日でした。


今日もありがとうございます。


参考リンク:7 Day Raw Food Challnge(←外部リンクです。)

関連記事:
7日間100%ローフードにチャレンジ!!
7日間100%ローフードチャレンジ!!準備期間。いよいよ明日から。
7日間100%ローフードチャレンジ!!1日目
ローフードのお弁当♪7日間100%ローフードチャレンジ2日目
7日間100%ローフードチャレンジ3日目
7日間100%ローフードチャレンジ4日目
7日間100%ローフードチャレンジ5日目

↓応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。



レシピブログというサイトに飛びます。

「志乃のローフードキッチン♪」を

ご覧いただき、ありがとうございました!!

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ

↑ローフードブログ

« ローフードの基礎。ナッツ類の扱い方。ナッツの浸水時間の目安。 | トップページ | 明日ローフードのイベントがあります!ロウ・ビーガン ベーカリーat Manna 代官山 »

7日間100%ローフードチャレンジ!!」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ