« ローフードおすすめ動画集 | トップページ | Dr. Gabriel Cousens ガブリエル カズン博士 »

2010年5月19日 (水)

ローフドレシピ。ローマッシュポテト。

ローフードを始めてから、ジャガイモやサツマイモをあまり食べなくなりました。

これらは、火を通さないと、あまりおいしくないからです。

大好きなマッシュポテトが食べられないので、残念に思っていたところ、

ありました、ありました!!

ローマッシュポテト!!

マッシュポテトといっても、ジャガイモを使うわけではありません。

使うのはこれです。

Img_3861

そうです、カリフラワーです。

カリフラワーを生で?!と思う方もいらっしゃると思いますが、

おいしいんですよー!生のカリフラワーって。

ゆでるとべちゃっとした食感になりますが、

生だとしゃきしゃきサクサクした歯触りです。

ローマッシュポテト、作り方は簡単です。

カリフラワーを洗って、

こんな感じで他の材料と一緒にフードプロセッサーにかけるだけ!!


Img_3862


<ローマッシュポテトの作り方。>

材料:
カリフラワー 200g(およそ1/4個)
ニンニク 1/4かけ
塩 小さじ1/4
生カシューナッツ カップ1/4
オリーブオイル 大さじ2

下準備:
生カシューナッツは4〜5時間水につけておき、さっと洗って水気を切ってから使う。
ニンニク、カリフラワーはフードプロセッサーに入りやすい大きさに切る。

調理:
全ての材料をフードプロセッサーに入れて、混ぜる。

出来上がり!!

やっぱりローフードは手間がかかりませんね。

ニンニクの入れ過ぎには注意してくださいね。

火を通さないので、ほんの少しでもニンニクの香りを楽しむ事が出来ます。

入れすぎると、香りが強すぎ、辛みがでます。

こんな感じになりました↓。

Img_3863

写真のローマッシュポテトは、先日作った常備菜の「ローバジルペースト」を混ぜ込んであります。

その場合は、塩、オリーブオイル、カシューナッツは入れないで、

カリフラワーとニンニクだけをフードプロセッサーにかけて、

後からローバジルペーストを大さじ2杯ほど混ぜます。

この方が簡単ですね。

ロメインレタスと、プチトマト、しめじの甘酢漬けを添えて、

レモンを一振りして、食べました。

おーいーしー!!

うしろに写っているのは、発芽玄米リジュベラックです。

また新しい味の体験が出来ました。

ローフードは楽しいですね!!

感謝!!


______________________
ブログ村に登録しました。

この記事を気に入って頂けたら、

クリックをよろしくお願いします。

更新の励みにいたします♪

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

「志乃の台所」を

ご覧いただき、ありがとうございました!!
______________________

« ローフードおすすめ動画集 | トップページ | Dr. Gabriel Cousens ガブリエル カズン博士 »

02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ