ローフードレシピ。ローアイスクリーム(ストロベリー&バナナ)
ローフードって、不思議です。
ちゃっちゃっとやってもおいしく出来てしまう。
今日は、念願の「ローアイスクリーム」が完成しました。
これも例外ではなく、簡単でした。
朝、子供を幼稚園に送る前に冷凍庫に仕込んで、おやつの時間に食べる事が出来ました。
「ハーゲンダッツの新商品だよ〜!」といって出されても、納得する様なのができました。
こんなに簡単に、おいしいものが作れるなんて、ローフードって素敵です。
レシピは、いろいろ調べてみると、
ナッツ:メープルシロップ:水が1:1:1/2で作ってあるものが多かったです。
そこに好きなフレーバーを足す。と言った感じ。
メープルシロップの割合が多過ぎると感じたので、1/4に減らして、
代わりにデーツを入れました。
いちごとバナナの甘みも加わったので、これくらいの甘さで我が家にはちょうどいいようです。
入れるフルーツが変わると、甘さも加減した方がいいと思います。
ココアやキャロブを入れるとチョコレートアイスクリーム、
ラム酒につけたレーズンをいれるとラムレーズン。
いろいろ楽しめそうです。
スパイスをいれても以外に合うかもしれません。
いちごとバナナはスムージー用に冷凍していたものを使いましたが、
生でもいいと思います。
うちのローアイスクリームレシピはこんな感じになりました。
<ローアイスクリーム(ストロベリー&バナナ)の作り方。>
材料:
生カシューナッツ 1カップ
デーツ3粒
メープルシロップ 1/4カップ
バナナ 1/3本
いちご 5粒
水1/4〜1/2カップ(堅さにより加減する。入れ過ぎ注意!!)
好みでバニラエッセンス。
下準備:
カシューナッツを一晩水につけて、良く洗って水気を切る。
バナナ、いちごはブレンダーに入りやすいように切っておく。
デーツは種を取る。
調理:
1、ブレンダー(うちではIwataniミルサーを使用)に生カシューナッツとデーツ、メープルシロップを入れて撹拌する。
2、続けて、いちご、バナナ、水を入れて撹拌。
3、クリーム状になったら、タッパーなどに入れて冷凍庫で固まるまで冷やす。(およそ4時間くらい。カチカチになる手前くらいが良い。)
5、ある程度固まったら、冷蔵庫から取り出し、フォークで細かくしてからフードプロセッサーにかける。
6、出来るだけ滑らかになるように、時々ヘラで混ぜながら撹拌する。
7、ある程度滑らかになったら、再度タッパーなどに入れて冷蔵庫で固める。
8、好みの堅さになったら出来上がり!!
Iwataniのミルサー(大容器260ml)に、ぎりぎりいっぱいの分量なので、
とても混ざりにくいです。ヘラで時々かき混ぜながら均等に混ざるようにがんばってください。
二回目の撹拌は、ミルサーでやろうとしたら、空回りして混ざりませんでした。
なので、フードプロセッサーで。
高性能のブレンダー(ミキサー)をもっているなら、がんばってちょこちょこ混ぜなくてもいいと思います。二回目もブレンダーでOKです。
この二回の撹拌をやるとやらないとでは、口当たりが全然違います。
一回目だけだと、シャーベットのような感じ。
今日は冷凍していたフルーツを使いました。
ミルサーでクリーム状にした後、タッパーに入れたところ。
6時間後冷蔵庫から取り出し、フォークで細かくしたところ。(この段階でも十分おいしいですよ。)
うちのは容量が小さいので、何回かに分けてフードプロセッサーに入れていきました。
混ざってくるとかさが減ります。
大体これくらいまで混ざればOK。時間が経ちすぎると、解けてしまうので手早く。
これをまたタッパーに入れて固めれば、クリーミーなローアイスクリームの出来上がりです。
乳製品が入っていないからか、クリーミーなのに後味がさわやかで、ほんとうにおいしいです。
乳製品と卵のアレルギーがある息子もこれなら安心して食べられます。
余談ですが、アイスクリームサーバーがない場合は(うちもないです。)スプーンを二つ使って、
ぺたぺたと形を整えるとかわいくまとまります。
また今日も、ローフードに感謝!!
_____________________
ブログ村に登録しました。この記事を気に入って頂けたら、
クリックをよろしくお願いします。更新の励みにいたします♪
にほんブログ村
ローフードブログのランキングページに飛びます。
「志乃のローフードキッチン♪」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
_____________________
« Pimm's ピムス | トップページ | まま〜、これなーに? »
「02:ローフードレシピ 」カテゴリの記事
- マンハッタンでコールドプレスジュースのパッケージにハグ。(2017.04.06)
- クビンスホールスロージューサー 2017年最新機種 比較 JSG-721(2017.04.12)
- バレンタインデー直前!!乳製品も卵も使わないチョコレートムースの作り方(2016.02.13)
- 無病息災を祈って七草グリーンスムージー(2016.01.07)
- お正月太りの解消に。コールドプレスジュースのレシピ(2016.01.06)