« ローフードの位置づけは? | トップページ | ローフードを食べるとき意識する事。 »

2010年4月 6日 (火)

ローフードではどんな食べ物を食べると良いの?


ローフードでは、主に

果物、野菜、ナッツ類、種子類、スプラウト、海藻、発酵食品、ハーブ類を食べます。

卵、乳製品、動物の肉などの動物性タンパク質は基本的に食べません。

しかし、生魚や生肉を少量食べるローフーディストもいます。

また、動物性タンパク質を取らないので、ビタミンB郡のサプリメントを取る事もあるようです。


1、果物

新鮮な果物。乾燥果実(ドライフルーツ)。ードライフルーツは砂糖や油が添加されている事が多いので、水に浸して取り除いてから食べる。また、変色防止のため亜硫酸塩が使われているものも多い。

2、野菜

青野菜。根菜。甘くない果物。(キュウリ、トマト、カボチャ、アボカドなど。種のあるものは果物に分類されています。)

3、ナッツ類

アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツなど。(ナッツ類は酵素抑制物質が働いているので、水分を与えることにより、酵素抑制物質を不活性にした状態で食べる。つまり、水に浸して少し柔らかくしてから食べる。水は捨ててください。)

4、種子類

ヒマワリの種、カボチャの種、麻の実、マスタードの種など。(これもナッツ類と同じで水に浸してから酵素抑制物質を不活性にした状態で食べる。)


5、スプラウト(ナッツ類、種子類などを発芽させたもの)

ナッツ類や種子類、豆類、穀物などはをスプラウト(発芽)させてから食べる。特に、豆類や穀物は生のままでは堅すぎて消化が悪いのに加え、毒性があるものもあるので気をつける。


6、海草類

藻、昆布、わかめなど。


7、発酵食品 (リビンフードとも呼ばれる)

手作りの漬け物、ピクルス。味噌。レジュヴェリック。キムチ。納豆など。

8、スーパーフード

グリーンパウダー。(青汁の粉。非過熱もの。) MSM。

9、ハーブ類

ローズマリー。ラベンダーなど。(野生が一番良い。サラダなどに加えて食べる。)

一日の食事(間食も含む)の80%をローフードに変えていく事が目標。


______________________
ブログ村に登録しました。

この記事を気に入って頂けたら、

クリックをよろしくお願いします。

更新の励みにいたします♪

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

「志乃の台所」を

ご覧いただき、ありがとうございました!!
______________________

« ローフードの位置づけは? | トップページ | ローフードを食べるとき意識する事。 »

01:ローフードの基礎」カテゴリの記事

フォト

SNS フォローをお待ちしています。

アイハーブ iherb

  • ローフードの食材やオーガニックの食材が安く買えるサイトです。

ブログ内検索

  • 知りたい単語を入力してね。



    WWW を検索

    このブログ内 を検索


    「このブログ内を検索」を選択したまま、 探したいキーワードを入力してください。 関連のある過去の記事が表示されます。
    このブログが、あたなたのローフード生活を楽しくするのに役立ちますように♪
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【このブログの記事】

  • 2015年
無料ブログはココログ