ローフードの位置づけは?
ローフードはアメリカで生まれた食事法です。
ほかの食事法についても知っておくとローフードに対する理解が更に深まります。
ローフード以外の食事法には、以下の様なものがあります。
ベジタリアンダイエット、
マクロビオティックダイエット、
ヴィーガンダイエット、
ローヴィーガンダイエット、
ナチュラルハイジーンダイエット、
などなど。
ベジタリアンダイエットとは、
肉や魚介類を食べず、野菜や果物ナッツ類などを食べる食事法。
マクロビオティックダイエットとは、
玄米菜食。魚はたまに食べても良い。主に火を通したものを食べる。果物は体を冷やすのであまり勧められていない。
ビーガンダイエットとは、
肉や魚介類だけでなく、卵や乳製品などを含む動物性の食べ物を食べず、野菜や果物ナッツ類などを食べる食事法。
ロービーガンダイエットとは、(←ローフードはここです。基本的には肉や魚介類は食べません。)
果物や野菜をとる食事法。ナッツ類や種子類も生で食す。ブレンダーで粉砕したり、デハイドレーターで水分を飛ばしたりする加工は行う。調理する場合は、48℃以下で調理する。
ナチュラルハイジーンダイエットとは、
野菜や果物をそのままの状態で食べる食事法。厳しく行う場合は、調味料やハーブ、香辛料なども使わない。フルーツのみを食べるフルータリアンもここに入る。
他にも、
ブレサリアン、食物を全くとらずに生きる人。
スプラウタリアン、スプラウト(もやし)のみを食べて生きる人。
などがある。
注)ここでの「ダイエット」とは日本語のいわゆる痩せる為のダイエットではなく、「食事法」という意味で使っています。
______________________
ブログ村に登録しました。
この記事を気に入って頂けたら、
クリックをよろしくお願いします。
更新の励みにいたします♪
「志乃の台所」を
ご覧いただき、ありがとうございました!!
______________________
« ローフードはどんな人が食べるの? | トップページ | ローフードではどんな食べ物を食べると良いの? »
「01:ローフードの基礎」カテゴリの記事
- ロースイーツで痩せる理由を考えてみた。(2013.03.11)
- ローフード以外の部分は何を食べたらいいのかな?(2012.08.16)
- ローフードで使う調理器具をまとめてみました。(2011.09.01)
- 夏だ!バーベキューだ!元気いいぞうさんだ!+ナチュラルハイジーン的にBBQで気をつける事。(2011.07.03)
- iHerbで買ったスプラウティングジャーでスプラウト(もやし)を作る方法。(2011.06.07)